2011年3月12日土曜日

怖かった。。。

奇しくも私、この前の記事で、(地震)を取り上げている。
今思えば、それも、予兆だったんだろうなぁ・・・・><

昨日の午後、たまたま、<にんじん>の塾の、説明会に
参加していた。すぐ近所・・・家には、<だいこん>が1名。

1時間ちょい経ち、少し飽きてきた頃、急に、ぐら~り・・・
地震だ、揺れてるねぇ~と、割と呑気に、皆で話していた
矢先、治まる所か、どんどん横揺れが激しくなり、未だかつて
経験した事のない恐怖で、教室内が、騒然となり出した。

一旦、治まった所で、会は中断・・皆、さっさと帰途についた。

家は、兄ちゃんが、ガスの元栓を閉め、あちこち開錠し、
あまりに揺れるので、中庭に出て、様子を見ていたようだ。
あちこち、結構モノが落下し、話しながら、片付けていると、
また揺れが・・・もう、怖くて、しばらく、外でマンションの
住人さんと、話ながら待機。木も窓ガラスも、揺れる揺れる。

その後、自発的に学校へ向かうと、子供達が、防災頭巾を
被った状態で、校庭の真ん中に、集められていた。先生が、
校舎内に入り、急いで、上着や空っぽのランドセルを運び、
父兄と一緒に、点呼後、下校・・・親子3人、在宅で揃った。

夜には、何とか策を練り、ダンナも帰宅でき、近親者との
連絡も取れて、ひとまず安堵・・・でも、続く余震に、取りあえず
身の回りのものを詰め、上着と一緒に、枕元に置いて寝た。

今日は、何度か余震はあるものの、幸い、普通に過ごせている。
が、被害の大きな地域の、様子を見るにつけ、何と言葉で、
言って良いか解らない・・早く、自然の怒りが、静まる事を祈るばかりだ。

近所のスーパーは、ペットボトルの水、缶詰、カップラーメンや、
インスタント食品、パン・・・懐中電灯など、のきなみ売り切れていた。