2015年3月7日土曜日

お久しぶりです。

前回で〆たのですが、ご報告だけ。

先月中旬、公立高校の入試があり、27日に発表。
第一志望の高校へ、無事合格できました。

*o_ _)oはァ~~疲れた。。。ココまで長かった。(笑

コレで、子供2人の(高校受験)は、無事フィニッシュです。
併願の私立は抑えてあったものの、神奈川は今も、
公立志向なので、(費用も考えw)何とか公立!!と・・・

昨年秋頃から約半年~~親子間の葛藤も、どれだけ
繰り返されたことか。<だいこん>の時とは、全く違う
キツさに、2度目~と、余裕ブッこいていた私は倒れかけました。^^;

記述問題増えて、2年連続理数の難易度上がって~・・・
発表出るまで、ヒヤヒヤしましたが、コレで一段落です。

来週金曜日が卒業式・・・久々、平穏な日々が戻りました。^^ゞ

<メイの森>をオープンした当初は、まだ3才・・・月日が流れ、
ココでこのような形で、ご報告できる事を、嬉しく思います。

皆さんにとっても、ステキな春になりますように。。。

【私信】
P師匠、娘さん合格おめでとうございます。お互いよかったネ。^^

2014年12月20日土曜日

今年も、残り10日足らず・・寒くなってきましたね。^^

このブログも、思えば随分長くなりました。でも、多分
お気づきと思いますが、リアの自分の生活が、かなり
変化してきて、自分自身の心境も変わり、以前のように、
素直な気持ちで、次々と書く事が見つかる・・と言う感じには、
途中から、行かなくなりました。でも、出来る限りと、可能な
範囲で、ポツンポツンと、不定期に、記事を更新してきました。

が、今年が終わるこの時期で、やっぱりきちんと、けじめを
つけたいな~と思いました。本日をもって、このブログ更新を
ストップさせて頂きたいと思います。今までありがとうございました。(*_ _)

先日、エマちゃんが、掲示板にカキコミしてくれて、凄くビックリ
すると同時に、すごく嬉しかったデス。このHPには、沢山の
思い出があります。今後の存続に関しては、相方の「P」師匠に、
お任せしたいと思います。ネットを知って、初めてHPというものに
関わり、ネット上で、自分の日常を、公開したのも、ココが初めてです。

ココで沢山のお友達もでき、本当に楽しく、懐かしい日々が蘇ります。
頻度は減っても、今までココを続けてこられたのは、一重にそうした、
お友達、そして何より、管理人として、誘ってくれた、師匠のお陰です。

これからも、私は私らしく、迷ったり悩んだり、凹んだりしながら、
ソレでも最後は笑って、前に1歩ずつ、進んでいけたらと思っています。^^

<メイの森>に立ち寄ってくれた皆さんの幸せを、心から願っています。


2014.12.20  トトロまま

2014年11月10日月曜日

残り2ヶ月切って。。。

先日の土曜日に、<にんじん>中学最後の参観日があった。
最後に見た授業は、技術・・コンピューター室で、ワードにて文章作成。(笑

その後、体育館で、父兄向けの進路説明会~コレも最後である。
先月、担任との3者面談を行い、来月には、ほぼ進路を決定する。
段々、寒くなると共に、決めなければいけない事が、どんどん増えていく。

体調管理も要・・先週、<にんじん>と2人、インフルの予防接種は受けてきた。

1つ、1つ、やる事をしっかりとこなせば、目の前に道は開けるかな・・だといいな。^^ゞ

2014年10月25日土曜日

今やること

10月も、ナンダカンダともうすぐ終わる。この間、正直バタバタ・・・

2度目の中3受験生を持ち、コッチの体力は、格段に低下。(笑
そんな中、面談やら説明会やら、アチコチアチコチ~日々、忙しくしている。
やっぱりこの時期辺りからは、神経も少し使うし、ピリピリする時もあり、
ボーッと考えたり。気が付いたら、最近、蕁麻疹が再発していた。^^;

元々、若い頃から、肌はあまり強くないので、致し方ないが~メンタル部分と、
体の変調が、直結してしまうのは、ここ数年頻発。図太くなりたいものだ。w

昨日、中学校の文化祭が終わり、今日は、高校の説明会を2つこなした。

1つずつ、今やるべきことを終わらせて、次に進んでいきたいと思う。^^ゞ


2014年10月7日火曜日

危険回避

昨日の午前中通過した、台風18号は、昼過ぎには、すっかり
通り抜けて、快晴~~日差しが強くて、いきなり暑いったら。^^;

子供達は夫々、朝の段階で、暴風警報が出ていたため、休校。
午前中はヤツら、3連休とばかり、グーグー寝ていた。(-゛-メ)

今年は、さまざまな自然災害が発生しているが、その中でも、
台風は、あらかじめ経過や進路が、予測できるので、準備がしやすい。
突如!!には、対応しきれないが、台風はできるだけ用心したいものだ。

ニュースや身近で、ヒョコヒョコ?最中に、急用以外で外に出たり、水辺の近くに
行ったりする人達は何でだろ?((+_+)) しっかり自己責任で動いて欲しい。