2010年9月28日火曜日

最近、事後報告(^^ゞ

何故か、当日にupできなくて、恐縮である。m(__ __)m

この前の日曜日、在宅していた、<にんじん>と2人、
久々に、鎌倉散策をしてきた。歩くには、気候グ~♪^^

所謂‘ブラブラ’探索・・・でも、(歩く)って大切だと思う。
体の、縮こまっていた筋が、伸びていき、気持ちが良い。
時間が限られていたので、鎌倉駅からすぐの、八幡宮へ。

上まで上がり、2人でお参りし、絵馬なぞも、書いてきた。
段々、神にすがる?と、気持ちが安らぐ、私はともかく、
チビも、結構熱心に、何やら、お願いしていた。(笑

少しずつ、こういう機会も、減ってくるだろうな・・・
<だいこん>の時は、まだこの子がいたから、あまり
実感沸かなかったが、もうすぐ、小学生がいなくなる我が家。

仕事の方は、あまり増やさず、現状維持で、マイペース労働。
それでも、‘期間限定’の、こんなチャンスを、今敢えて、
潰す事はない・・・もう少し、仕事も、家族も、プライベートも、
上手く両立させて、同時進行していけたら、いいなぁと思う。





2010年9月25日土曜日

木曜日の祝日&秋雨で寒かった日、出かけてきた。

20代の頃を、一緒に過ごした仲間・・長い時間を経て、
皆、良い具合に、経験や年月を重ね、大人になっていた。
そんな彼らと、数年前に、付き合いが、復活できた。

元は、当時、不慮の事故で、他界した友人を、偲んで、
集まることから、始まった・・親御さんとも、面識があり、
年に1度、命日の頃に、集まっていた。今回は、男子だけで
やっていた、(お彼岸)にも、おいでよ~とお呼びがかかった。

今日は土曜日・・・既に、2日が経過しているのに、未だ、
あの時の、楽しかった時間が、脳裏に蘇ってくる。

今から、作ろうと思っても、絶対に無理・・そして、こういう
繫がりが、この年代になって、持てる事も、凄く幸運だと思う。

生意気で、格好つけて、いきがって、愛だ恋だと、ロクに
その深みも知らず、ジタバタして、親のスネかじって遊んでいた
当時・・・今は、それを、(キラキラした思い出)として、振り返り、
その記憶を共有しあえるメンツが、会える距離に住み、元気で
集える。呑んで、食べて、喋って、歌って・・・とても温かかった。

最後は、握手して、次の再会を楽しみに、帰途・・・また頑張ろう。
そんなエネルギーを、沢山充電できた。家族はもちろん、大切だけど、
それとは別の、‘私だけの’人生も、並行していける・・そうありたい。

*限定商品かな・・・美味しかったです♪

2010年9月22日水曜日

発売2日で263.7万本

先月、ネット上で予約をし、発売日の18日無事届いた。

今回は、ポケモンがほぼ全部?新しくなり、RPGも、
初めて目にする場所や、しかけばかり・・楽しいはずだ♪

1996年の、赤&緑に始まり、

●青
●ピカチュウ
●ファイアーレッド&グリーン
●金&銀
●クリスタル
●ハートゴールド&ソウルシルバー
●ルビー&サファイア
●エメラルド
●ダイヤモンド&パール
●プラチナ

そして、今回の、ブラック&ホワイト・・・歴史は長い。

(殺す)のではなく、(倒す)~だから、また回復できる。
やり過ぎは禁物だが(笑)、子供に与えても、心配のない
内容・・・どこか、あったかい雰囲気を感じるのは、私だけ?(^^ゞ

2010年9月20日月曜日

イライラ流し

昨日、1ヶ月ぶりに、コストコへ行った。

今回は、あまり時間が空いていないので、
目新しいものは、特になしと・・・で、前回、
買ってみたら、安くて重宝した、35本入り
ペットボトルの水を、別種類で、また買ってみた。

前のよりは、少し割高・・と言っても、1本30円も
しない安価。これぞ、年会費払った、醍醐味だ。(笑

・・・それは、良いのだが、フタを開ければ、
私のイライラ感を、増長させる結果に。(-"-メ)

ペットボトルは、キャップ&ラベルは、別分別。
もちろん、私自身は、飲み終われば、その処理をし、
子供達も、お陰様で、自然と、習慣になりつつある・・

ならないのが、相方。

安い手軽さゆえ、買ったその日から、1日何本も飲む。
まして、3連休・・通れば、空ペットが、ボンと置いてある。

それを、3分別する手間ばかりが、増えてしまった。

本当に、夫婦と言うものは、長年暮らす、(辛抱)も多い。
今更、色々指摘した所で、改善させるより、口論になる
エネルギー消費がイヤなので、仕方なく、自分が後始末。

これでも、昔よりは、スルーできるようになった方だ。
あっちだって、言いたい事は、山ほどあるだろう~それを、
蒸し返さないのも、現状維持の、秘訣かもしれない。

・・・ヨソは、どんな感じなのでしょう。気になる所だ。(^^ゞ


*怖いハロウィン・・・さすが、本場!?

2010年9月17日金曜日

1人で映画

夏休みは、いつも家族と連れ立ってだったので、
1人でその日に決めて、出発・・今回は、話題の
『悪人』。精神的に、元気じゃないと、見づらいかな。^^;

深津絵里さんの、海外受賞という、格好いいオマケが
ついての公開上映・・平日は、(1人映画)のお仲間が
多いから、行き易い。上映中、場内・・・シーーン!!

静まり返るようなシーンの、連続だから、仕方ない。

タイトルの悪人というのは、どういう解釈なのか・・・
きっと、観た人によって、微妙にニュアンスが違うと思う。

凄く地味で、全体的に暗くて、重くて、悲しみにくれる人が
多すぎて・・・皆、幸せになってと、終了後に、願ったりした。(^^ゞ

私自身が、最近少し、オチ↓気味なので、こういう映画を、
欲したのかもしれない。それでも、スッキリと椅子から立てなかった。

2010年9月14日火曜日

今だから、わかること、思うこと

まだ、ネットを始めた頃・・・PC上で、見知らぬ人と
交流するという、魔法のような行為が、楽しくて、
いつしか、ハシャぐ気持ちが、強かったと思う。

訪問サイトの、掲示板へのカキコミ上でのトラブル、
集まる人同士の、交わす言葉の、行き違いや誤解、
ダレダレちゃんと、だれだれチャンは、こういう関係だ・・

まるで、子供がコソコソと、「や~ね~あの子!」と、
ナンクセつけたような、くだらない揉め方で、少々
気詰まりな思いを、した経験がある・・今では、もう
長い時間が過ぎ、ネット上に、姿が見えない方も多々。

今、振り返っても、何でそんな事?的ケースばかり・・

でも、そういう経験があるから、穏やかに、色々な場所で、
良いお付き合いを、させていただける、〝今〟がある。

このHPを開いた当初、(発起人)の、相方でさえ、
恐らく、ここまで、続いていくとは、予想しなかったかも?

イヤイヤ・・ちゃんと!? 続いてますがな。(^^ゞ

この世に生を受けた時から、どんな事も、運命だと思う。
こうして、自分の言葉を、発信し続けられる事に感謝である♪


*このワッフル・・・めちゃくちゃ美味しいです。(*^^*)

2010年9月12日日曜日

文化祭

中学も早いと思ったが、高校はもっと早く過ぎる感じ・・
それは多分、3年生の最後の行事が、この文化祭だから。

これから先は、もう遊びゼロの、本格的受験モードになり、
年が明けたら、学校へもあまり行かなくて、良くなるよう。
そして、卒業式でフィニッシュ・・どうりでねぇ。^^;;;

かなりの蒸し暑さの中、最後と思い、スタートに合わせて、
高校へ行った。まだ、比較的空いている頃に、<にんじん>
と、あちこち回り、色々とアトラクション?で遊ばせた。

<だいこん>のクラスは今年は、中庭で、フランクフルトを焼く、
飲食模擬店だったが、どうも・・・ダレてる。働く気がない(笑

でも、私が高校へ足を踏み入れる事は、もう年内ないかなぁ。
そう思ったら、校内を歩いていても、何か感慨深かった。

本人は、打ち上げも「面倒!」と、不参加で、帰宅してきたが、
中3の受験で、涙の‘悲願成就’を、懐かしく思い出し、しばし
干渉に浸りたかったのは、(母)だけかもしれない。(^^ゞ








2010年9月10日金曜日

1泊2日

昨日~今日にかけて、<にんじん>が、宿泊学習だった。
心配されていた台風は、前日未明に、熱帯低気圧に変わった
とかで、出発の朝は、雨も止み、涼しく過ごし易い気候に・・

昨夜は、私も、チビがいないのをイイ事に、平日夜遊びを
決行し、深夜帰宅の不良主婦。(笑)楽しかった~o(*^^*)o

今日夕方、バスの渋滞で、予定より少し遅めに、元気に帰宅。

お茶摘み体験に、地引網漁体験、夜の水族館、小石のアート、
そして、本人「もう1度、やりた~い!」と喜んでいた、カヌー体験。

盛りだくさんで、食事も美味しく、友達と並んで眠れず、先生に
怒られたりと、色々な思い出を、沢山心に、詰め込んだ事と思う。

少しずつ、成長しているかな・・・また、ゆっくり、聞かせて貰おう。



2010年9月7日火曜日

それるか急いで!(笑

木曜から1泊の、<にんじん>宿泊学習。
ここへ来て、当日、台風が通過する予報が!?

ったく・・ずっと晴れていたのに、何の恨みがある(爆

思えば、この学年は不運で、低学年の間は、
ナゼか、まともに、遠足すらイベントがなく、
去年、初めての宿泊学習は、当時、大流行の
新型インフルの波に乗り、1組学級閉鎖で一旦中止。

その後、運よく再度予約が取れ、12月のさむ~い
時期に、防寒の上、決行。(それでも行けてヨカッタ)

小学校の入学式も、強風を伴う雨だったし、何かと災難。

昨年は、兄ちゃんも、台風の中、九州地方へ修学旅行だった。
コヤツも、高校の入学式は、傘が壊れる程の、暴風雨・・・

_| ̄|○ ガクッ 行いが悪いのかしら・・何とか、行ける様願う。


*アイス美味しい~♪



2010年9月5日日曜日

最終確認・・イチオウ

今週末に、<にんじん>が1泊の宿泊学習へ行く。
去年より、場所も遠く、予定イベントも多彩で、おまけに
夕飯のバイキングも、どうもグレードアップする模様・・・

夏休み前から、「行くのが楽しみ。」と言っていた。^^

夏の暑さにかまけ、準備を完全に、忘れていた先日、
ふと、不足品に気づき、そこらで購入するには、少し遅く、
品薄のため、某有名ネットショップで探し、運よく見つけた
2品がコレ・・・私的に、両方とも、(ラッキー♪)な品だった。




マリンシューズは、購入自体初めて・・購入者の評価コメを
見て、このメーカーが評判よく、売り切れ続出な中、やっと
探し出した。予想通り?柔らかくて、履き易くサイズもピッタリ。

パジャマの方は、家では、ど~でもいいツンツルテンを、
着ていたので、(ハッ・・これじゃ、持っていけない><)

一応?EDWINで、本人の好きな龍模様・・これ又サイズドンピシャ。

何とか間に合いそうだ・・ホッ。(^^ゞ後は、健康管理のみである。

2010年9月3日金曜日

何と、、、

9月になって、1度も記事を上げていなかった。^^;

ニュースで1日から、「学校が始まります。」とよく
言っていたが、この辺りはもう数年前から、8月下旬に
授業開始~~。いつもなら、親安堵・・となるのだが、
今年は、未だに止まぬ、凄まじい暑さの中、学校で過ごす
のは、かなり過酷で、子供達の体調が、少し心配だ。

<にんじん>に聞いたら、「扇風機3台」&窓全開で、
何とか凌いでいるようだが、せめて、水筒だけでも、
持たせては、行けないんだろうか・・(現時点で、通達なし)

きっと、いつにも増して、生温い水道水と、給食の牛乳で
水分補給しているのだろうが、何か、かわいそうだ。

まさか、月末の授業参観まで、続かないよね・・この猛暑。><

*実家のご近所さんから、大玉を頂きました♪