2011年8月30日火曜日

夏休みの思い出


★小学生最後の、夏休み自由課題。
<だいこん>の時、後々まで残るものをと、
小6で時計を作った・・今回、弟もマネっ子。

モチーフは、習っているスポーツに、コクリコ坂からの
旗モチーフ・・この4枚、一応意味がある。(^^ゞ


★氷川丸の船内・・・客室の細~い廊下を歩く図。



★マリンタワーに、一部こんな(抜けてる)スペースが・・・
<にんじん>大喜びで乗る乗る~母、怖くて引っ張る。(笑



★港の見える丘公園内、イギリス館にて。
雑記帳みたいなモノに、熱心に書いている。
(実は、暑くて、親子で涼んでいる^^;)



★一昨日・・大船観音の(中)で、やはりノートが
置いてあり、熱心に何やら(願い事?)書いていた。


昨日から、小学校開始。「夏休み、何をしましたか?」
色々ありすぎて、何を話したらよいか、困ったらしい・・・
旅行など、まったくしていないのに、そんな時間を過ごさせて
あげられて、一応(!?)頑張ってみた私も、安堵した。(^^ゞ

2011年8月28日日曜日

再びYOKOHAMA

金曜日・・仕事がオフだったので、夏休み最後~と、
<にんじん>の希望で、再びシーバスに乗った。


氷川丸に、旗が・・・確認し損ねて、意味がわからなかった。^^;



山下公園の、まん前のホテル内レストランで、美味しいランチ♪



歩いて移動・・・(象の鼻パーク)内のテラスで。この場所は、知らなかった!



赤レンガ倉庫・・・こっち側から見るのも、初めてで新鮮☆



みなとみらいへ歩き、大観覧車に・・・おっかなビックリ撮影中。(笑



この日は、夕方になるにつれ、どんどん雲行きが怪しくなり、
帰宅する前に、ゲリラ豪雨に遭遇・・もう、濡れるだけ濡れた。><

でも、楽しかった~7学年もあけて生んで、1から子育てやり直しに
なったけれど、だからこそ、今、付き合ってくれる子供がいる。

遠方の旅行など、全然できなかったけど、たくさんの思い出ができた。^^

2011年8月27日土曜日

何だか今週は、

日々、色々な事があって、バタバタ続きだ。

火曜日に、<にんじん>と外出した先で、
偶然にも、疾患を見つけ、その足でとんぼ帰り。
大した事ないとは思うが、気になったまま、
遊ぶのはなァ~と、わざわざ、受診したにも
関わらず、近所のお医者さんは、ことごとく
ウダウダと説明だけして、処置を一向にせず・・・

夕方まで、方々周り、こりゃ~ダメだとあきらめ、
翌日、以前私が、疾患を切除してもらうため、
ネットで探したお医者さんに、連れて行った。

ら!?アッという間に診断がつき、処置~(-"-メ)

医者の人格って、時には、心身ともに傷つけられ、
時には、心身ともに救われ、笑顔になれる・・本当に。

水曜日には、すっかり気が楽になり、遠出した
ついでに、レディースディ利用して、「コクリコ坂から」を
2度目の鑑賞・・今回は、気持ちが俄然動いて感動した。(^^ゞ

まずは、こんなところで、いったん〆。

*ランチに食べたお寿司・・1000円チョットでお得でした♪



2011年8月23日火曜日

仕事への姿勢



また、アイスが美味しい?暑さが、戻りそうな・・・

何日も涼しかったので、体が慣れてしまった。^^;
気合入れても、年齢が・・・ついていけるかなァ。

がんばれ、私!( ̄◇ ̄;)

※*・・・・・・・・・・*※*・・・・・・・・・・*※

今夏も、仕事は、お盆の1日だけ、お休みを貰い、
後は、今の所、通常通り、訪問させてもらっている。

元々、無理しないようにと、自分なりにペース管理し、
仕事を引き受けているので、大きなお休みになっても、
さほど、負担にはならず・・・3年目も、何とか続けられている。

介護職の中でも、(訪問)の仕事は、利用者さんと、
ヘルパーの1対1・・だからこそ、相手も、時間を重ねて、
訪問してくる、同じヘルパーに慣れ、心がほぐれてくる。

次々に、人が変わる・・もし私なら、凄いストレスである。

だからこそ、自分が(まず大丈夫)と、思う訪問先しか、
応諾しない・・それが、この職種を選んだ時のポリシーだ。
双方どちらか、都合が悪い時には、出来る限りの日程調整で、
担当先は、あくまで私が、行かせて貰うようにしている。

私は、私なりの仕事の仕方で、やっていければと思う。
誰かと、比較する必要ナシ。自分がやり易いのが、最優先。(^^ゞ

現在、訪問させて貰っている先は、大半が2年を越えて、
1番短い所でも、秋には丸1年~お陰様で、とても穏かに
迎えて頂き(もちろん、精神的浮き沈みはあるが)、有り難い。

働けることに感謝して、マイペースで、1歩ずつ進んでいきたい。

2011年8月20日土曜日

変化

天気予報で、大体の予測はしていたが、
昨日降った豪雨(?)で、一気に気温低下・・・

只今、高校野球@決勝で、どうも、日大三高が、
圧勝しそうな雰囲気で、試合が進んでいる。

が、今大会は、我が故郷、栃木の作新学院が、
準決勝の(4強)まで、勝ち進んでくれた。

栃木~~世間的には、印象が薄い県のようだ。

住んでいれば、良い所が、た~くさんあるのに、
知名度が低め・・なので、こんな形で、彼らが、
栃木の名を、引っ張って、頑張ってくれたのが、
とても嬉しかった。昨日、残念ながら、負けてしまったが・・

ありがとう~~o(*^^*)o お疲れ様♪


*先日、ポケスタラリーの後、立ち寄った展望台から、


夕暮れ時から・・・午後7時になったと同時に、



カメラを持った人だらけになりました。(*^^*)

2011年8月16日火曜日

お盆@イロイロ

この前の、(土)~(日)にかけて、帰省してきた。

ここ数年、<だいこん>の受験や、義父の闘病など、
イロイロかまけて、実家のことを、後回しにしていた。
それが、当たり前になっていた自分に、ふと気づき、
今更ながら、今年は「絶対帰ろう!」震災以降、初めてだ。

ダンナは親戚の法事、兄ちゃんは予備校・・なので、
<にんじん>と2人、弟と連絡を取り、一緒に帰省した。

実は、弟と会うのも2年ぶり・・<にんじん>と、弟の
娘@中1は、何と3年ぶり~~そんなに経ったか!!


お墓の両親も・・・2人の成長には、本当に驚いたと思う。^^

1泊の、かけ足帰省だったが、久々の故郷は、ご近所さんも
含めて、温かく、優しく、清清しい空気で、溢れていた・・嬉しかった。

また、必ず来るから・・・名残惜しい思いを抱きしめて、帰途についた。

*…*…*…*…*…*…*…*

その翌日@月曜・・今週末で終わると知り、<にんじん>の希望で、
ポケモンスタンプラリーに参加。山手線を、グ~ルグル1週したよ。(笑


小6だから、親子でこんな事するの、最後かなァ~中々楽しかった。^^



*先日の、「コクリコ坂」バージョンに比べたら、電車移動@楽勝~♪w

2011年8月10日水曜日

コクリコ坂*スタンプラリー

昨日は、今週唯一の丸々フリー日。
<にんじん>も、塾がお盆休み中・・じゃ、行こう!(笑

横浜から、シーバスに乗り、山下公園へ・・

氷川丸やら、色々行ったが、取り急ぎ今回は、
先日、こねこバスさんが、教えてくれた、
「コクリコ坂から」の舞台、横浜にちなんでの、
スタンプラリーに、急遽、トライする事にした。

事の始まりは、ココへ行ったこと・・・(1)横浜マリンタワー


2人で、初体験だね~と、行ってみたら、スタンプポイント発見!

うぅ・・・やりたいやりたい。(笑)ここで既に、午後2時。

2ヶ所目は、ここ・・・マリンタワーから、結構遠い。^^;汗だく




(2)大さん橋 国際客船ターミナル ・・こんな所があると知らなかった。

(3)横浜開港資料館・・ココ↑からすぐだったので、助かった~。(^^ゞ

(4)中華街インフォメーションセンター・・ 少し歩いたが、中華街はわかりやすい♪




マリンタワーからの景色・・・お天気が良かったので、最高だった♪

さて・・・あと1ヶ所で、条件クリア。どこにしよ~~何度も地図を見て、
なるべく近いところ。キョロ (。・_・。 ))(( 。・_・。) キョロ えーと・・全部遠い。w

結局、みなとみらい線の、地下通路を抜けて、港の見える丘公園を目指し、

(5)県立神奈川近代文学館・・以前、小泉八雲展を、見に行った事がある。

この↑段階で、既に2人とも、暑さで体力吸い取られ、ずっと歩き続けて、
日頃の鈍った体が、悲鳴・・_| ̄|○ ガクッ でも、頑張ったよ~ヤッタ!

ここから先は、電車を使って、横浜に戻り、auショップで、ゴール☆


こねこバスさ~ん、私も、お陰様で、GETしました。o(*^^*)oアリガトウ

丁度昨日は、夜、NHKで、「コクリコ」のメーキング番組もあって、
何だか、もう1度、映画を観にいきたくなってしまった。(^^ゞ

2011年8月7日日曜日

今週末は晴れ

昨日、<にんじん>の小学校の校庭で、
地域の町内会が主となり、流しソーメンをした。


今年は、あちこちから、色んな人が集まってきて、
かなりの大盛況・・イベントは、こうでなくちゃネ。^^

一昨年は、私も、子供会として、お手伝いに入った。
竹は、毎年、新しいのを切り出し、レーンを作ってくれる。
今の子たち・・イヤ、私だって、子供の頃に、こんなに
大掛かりな、流しソーメン、したかなぁ?中々ない機会だ。

塾があった<にんじん>は、1度抜け出て、食べた後、
友達と、再び戻っていった。小学生としては、最後の夏・・



8月の声を聞くと、夏休みも、どんどん終わっていく。

2011年8月5日金曜日

踊りたい♪


*夏のいでたちです~~オ○ッコは、毎度ご勘弁を。(笑

既に、地元のお祭りが、ほとんど終わってしまい、今年は、
天候諸々の関係で、十分満喫感を得られなかったのが、残念・・・

と、もっと残念なのが、(盆踊り)を、全く踊っていな~~い!!

母が他界してから、何となく、盆踊りの真意を感じ、踊りたくなる。
町内のお祭りは、やぐらを囲んで、色んな曲?で、延々と踊れるので、
毎年、子供と一緒に、積極的に参加・・・皆一緒に~が楽しい。^^

_| ̄|○ ガクッ 今年は・・・もう、ないかなァ。

有名なお祭りは、激混みするので、行きたくない・・来年まで待つか。フゥ・・



*今は、可愛いですね♪

2011年8月2日火曜日

夏、夏、

昨夜、観ていたTVで、久々に、緊急地震速報が鳴り、
家族全員揃っていたので、オォッ?来る!?と、
身構えていたら、いきなりグラッと横揺れ~~><ヒエッ

震源地、、福島か?と思ったら、今回は、静岡~。

「P」師匠・・大丈夫だったようで、よかったヨカッタ。
こちらも、結構揺れたヨ~ついでに、その数日前も、
明け方4時近く、突然揺れて(こちらは震源地福島)、
しばらく、地震がなく、落ち着いて暮せていたので、
再び、色々な心配不安が、ウズウズ・・いかん、頑張ろう。(^^ゞ

先月に、逆戻りするが、この前の日曜日、私的3本目。


私は、スピンオフの「トイ・ストーリー」目当てで、
<にんじん>が観たがって、行ったのだが、
多分コレ、「1」を観ていなくても、十分楽しめる。

そして、主役(今回は、左のメーター)の声優、
グッさんだったと、後で知った。エェ!上手い、ワカラナカッタ!w

車が、完全擬人化している上、走りが速いので、
マリオカート状態で、オ○サンには、少し目がチカチカだった。^^;


*材料費、200円です。


<にんじん>が作った、UVチェッカー。
紫外線が強いと、真ん中の透明に、
濃く色がついて、注意して~と教えてくれます。^^