2010年11月28日日曜日

図星

美容院へ行ってきた。

シャンプーして貰ったら、凄く気持ちが良くて、
ウトウト・・というより、意識がなくなる程寝た。

席で、トリートメントしてもらっている時は、
恐らく、カンペキ(船)漕いでた・・ハズ。記憶オボロゲ・・

「疲れているんじゃないですか?」

スタッフさんに、声をかけられて、ホッと力が抜けた。

「お母さんは、してあげるばかりだから、誰かに
して貰うって、嬉しくないですか?」その通りです。(笑

だから、至れり尽くせりの美容院は、パラダイスだ。

少し、元気が出たかな・・・月曜日、また頑張ろっと。


*挟んでカットして、並べれば出来る、簡単お鍋です。



2010年11月23日火曜日

音楽の効果

もっぱら、受験生ライフ真っ只中の<だいこん>。

彼の人生で、これ以上、した事がない!?って位、
勉強漬けの日々だ。(他の人には、普通かもだが・・^^;)

5月まで、部活で汗を流していた毎日から、一転、
机に向かう日々・・・さすがに、ここで遊んでしまったら、
後がない~そこは、高校受験時より、自覚があるようで、
時間を惜しみ、勉強している。もう、親の出る幕はない。

あっ、親は、お金が絡む時だけは、大いに出て行かねば(笑

そんな中、癒しになっているのが、音楽である。最近、
好きなグループ(・・・)ができ、暇さえあれば、聴いている。
他人に、どう思われようと、自分が居心地の良い、α波でも
出るのなら、止める理由がなく、こっちも、毎日聴かされている。

その内、段々と、曲を覚え、次第に、愛着が沸くから不思議・・

音楽を聴く、歌を歌う~これは、私にも共通した、楽しみである♪


*osui・・・何か、格好いいでしょ?^^

2010年11月21日日曜日

ホカホカお芋

町内の、焼き芋大会があり、<にんじん>と行ってきた。

昨年は、子供会として、手伝いに出たが、焼き芋のみならず、
焼き餅とか、すいとんとか、町内絡みで、色々やっていて、
狭い、神社の境内前で、収拾がつかない感もあり大変だった。

が、今年は、焼き芋のみに限定し、きちんと、(焼き)(渡し)が
別れ、淡々と流れ作業のように進み、綺麗に整頓されていた。

この2年、子供会をやっていて思ったのは、1年毎に、前年やった
事が反省点となり、良い方向へ改善されていく・・すごいな。^^

地域の交流が、世相的に、恐らく、減りつつある昨今、こんな風に、
季節を感じる行事が、続いていくのは、素晴らしいと思う。
これからも、続けていってほしいな・・我が家は、もうまもなくすると、
‘小さい子’が、いなくなる予定だが、それでも、そう願いたい。(^^ゞ

*濡れ新聞紙~ホイル~で包まれた、熱々の焼き芋です♪




2010年11月20日土曜日

チビとの時間

家族の半分が不在の土曜日・・・取り立てて、用事も
ないのだが、快晴に1日在宅していると、<にんじん>に
「どっこも行かなかった~」と、グチグチになるため、
回避策として、少し遠方の、大型スーパーへ遠征した。

やる事(!?)やらせれば、後は、食料品の買い物も、
付き合ってくれる。わざと、「大根、良さそうなの選んで~」
などと、‘仕事’を依頼すれば、一生懸命こなしてくれる。(笑

週末は、試食も多いので、2人でブラブラと、頂きながら、
まぁそれなりの、休日になったかなぁ・・・ノルマ終了。(^^ゞ

ヒマさえあれば、誘うと、大抵はまだ、ノッてくる・・・これも、
小学生までかなぁ~そう思うと、私の単独行動が、増えるのも、
もう、時間の問題かな。そっか~・・やっとそこまで来たか♪


*セブンのスイーツ・・極上ですよ、クリームが美味しいです!

2010年11月18日木曜日

嬉しい偶然

今日の訪問で、利用者さんから、初めてリクエストされたのが、
オムライス・・・あまり、得意じゃないが、頑張ってトライ。(^^ゞ
何とか卵でくるめられ、嬉しそうに、ケチャップで、名前を
書いていた・・・ヨカッタ~こういう様子を見ると、嬉しくなる。

で、午後の仕事から帰宅して、<だいこん>に、お昼は、
何食べたの?と聞いたら、オムライス!(笑)すごい偶然だ。

それを聞いて、「僕も食べたい~」と、叫んだ<にんじん>であった。

・・・私も、食べてないけどね、作っただけで。(^^ゞ


*某ドラマを観て、欲しくなり、自作しました。^^;エヘヘ

2010年11月17日水曜日

冷え込みの月なか

11月も半分過ぎ、折り返し・・・年賀欠礼が、ボチボチと
来始めた。今年も、もうすぐ、終わるんだなぁ・・しみじみ。

毎日、大切に過ごしているつもりだけど、きっとまだまだ、
やれる事があるんだと思う。あと1ヶ月半、頑張ろう。^^


*まぁまぁ、上手くいった方の、あんかけ焼きソバ。

2010年11月15日月曜日

在宅曜日

昨日は、所用があり、ちと県内脱出・・・無事済んだ。
今日は、1日家・・・何だかダルくて、(こりゃイカン)と、
午後、誰もいないのを良い事に、昼寝してしまった。

この年齢になっても、メークしないで、過ごす1日が、
ぽつんぽつんと、入っている~ぶっちゃけ、近所なら、
ちょっとの買い物など、眼鏡かけて、スッピンもやる。^^;

朝から、きちんと整えて、1日スタートする女性、尊敬。

ダラダラ過ごすのは、嫌いではないが(笑)、あまり
度が過ぎると、かえって、イラつくのは、私だけ?(^^ゞ


*最近、読みました・・勢いで、映画も借りて見たけれど、
私的には、原作の世界の方が、好きかなぁ・・ほのぼのします♪

2010年11月12日金曜日

昨日の話題だが、、

11月11日は、〝ポッキーの日〟・・若い子の間では有名?

と、<だいこん>が、「乾電池の日だ」と、突然言い出した。
???聞いたら、漢字で書くと、(十一 十一)電池の±と、
見えるようで、おまけに、「たて並びで、直列配列だ~」(笑

私は、1(ワン)1(ワン)で、犬の日かなぁと、思っていた。

・・で、今日11月12日は、何の日とかあるのか・・と調べたら、
11(いい)12(ひふ)で、〝皮膚の日〟だそう~何じゃそりゃ^^;

そう言えば、先日、子供とバラエティ番組を見ていた時に、
「国民の祝日」を挙げよとの、クイズが出て、参加者が次々と
答える中で、「建国記念日!」と、勢いよく答えた人が不正解に。

正しくは、建国記念『の』日・・なぜ、(の)が付くのかは、正確か
定かではないが、日本という国が、いつ出来たのか、
はっきり解る人がいないかららしい・・・そう言われればそうだが。w

何でも、引っかかったものを、調べると、知らない事が見つかり、
面白いので、最近は、スルーしないようにしている。o(*^^*)o


*刀削麺という、ほうとうみたいな太麺。私的には好みです♪

2010年11月10日水曜日

人付き合いの道徳観

<にんじん>の、インフル2回目の、接種をしに病院へ行った。
混雑する待合で、しばし待機・・していたら、突然、トコトコと
やってきた、小さい女の子に、持っていたぬいぐるみで叩かれた。

ひょえっ・・(笑)一瞬ビックリしたが、懐かしいなぁと笑っていた。

お母さんが、慌てて飛んできて、女の子の体を軽く引っ張り静止。
そこで、叩き続けていた動きがstop・・・が、「ダメでしょう~?」の
一言で、親子で去っていった・・アレ?アレアレ?? う~ん・・

何かあった時、「もし、私なら?」と想定する、クセがついている。

もし私がそのお母さんなら、「すみません。」と相手に謝るはずだ。

どうなんだろう~・・小さい子がする、微笑ましい事だから、されても
嬉しいでしょ~?とでも、思っているのだろうか。それに、疑問を
抱く、私の根性が、歪んでいるのか、少しフリーズして考えていた。^^;

*…*…*…*…*…*…*…*

先日、ある方のブログに、「お友達親子を迎えに行き、車に乗せて、
お出かけし、送り届けた所で、‘またよろしくね’と言われて、不愉快」
との記事を読み、正直、共感する部分があった・・まず、ありがとうダヨネ?

人の常識感、価値観は、結構違うものだ・・むずかしい。


*ベタですが、味はね・・・家族には、中々好評でした。(^^ゞ

2010年11月8日月曜日

立冬のお楽しみ

今日は(あっ、もう日付が変わった^^;)、子供会主催にて、
地域のお楽しみ会が、行われた。隣接する2つの子供会で、
1年おきに当番~任期2年なので、必ずどちらかで回ってくる。

全員(必要なのか?)と、内心疑問だったが、言われた時間に
集合し、皆で準備し、配置につき、参加の親子さんをお迎えし、
人形劇座をお迎えしての、人形劇パフォーマンスを見せた。

傍から見れば、本当に可愛らしくて、幼稚園児なら、きっと、
大喜びのレベル・・でも、来ていた小学生は、全員が、夢中で
見ていた。最後の質問コーナーも、手が上がりっ放しで楽しそう♪

大勢の子供が、集まる様子は、眺めているだけで、心がホッとする。
この2年、子供絡みの行事を、沢山お手伝いしてきたが、
こういう経験が出来て、私自身も、とても貴重な経験が出来た。^^

2010年11月5日金曜日

上向き

先週、土曜参観があったので、月曜日は代休、
1日休んで、水曜日は祝日、昨日今日行って、又週末。

<にんじん>にとっては、パラダイス週間だろう。(笑

ここの所、冷え込みが進んできたが、お日様が連続で
拝める~よっしゃ、今日は、布団を干せたぞ。o(*^^*)o

私も、今週は、仕事の方も、まぁまぁ順調に進んだ。
向き合う(人)に、感謝される・・役に立つ事が、嬉しい職種。
‘利害’が絡んでも、人との距離は、コツコツと、時間を
積み重ねるのが必須。だから、焦らない・・のんびり行こう。

太陽の力は偉大だなぁ~ 自然と、元気が出てくる。^^


*関東限定発売だそうで・・妙に、ハマる食感です。




2010年11月2日火曜日

楽しい快晴

久々に、綺麗~に晴れた・・・オフ日。^^
布団を干せる、貴重な日だが、勿体無いので、
ちょい出かけてきた。時間に余裕があったので、
午前中から、都心に出て、思いつくまま、フラフラ散策。

移動中は、単行本を読んだり、音楽を聴いたり、
つかの間の、フリータイム・・・心が、深呼吸できる。

さて、11月・・・今年も、アッという間に終わりそうだ。

*秋の新色です。(*^^*)