2012年10月29日月曜日

子供との時間、自分の時間、

先日、都内の某所へ、久々に出かけた。
屋外に、色々な催しや展示があって、楽しい。






コキア・・というらしい、顔がついていて、すごく可愛かった♪^^

<にんじん>が運動部に入ってから、こちらもフォローが多く、
小学生の時とは、時間の使い方が変わってくる。この日も、
早朝から、遠征に出かけ、帰宅が夕方だというので、そうだ!と
真昼間、家に待機せずともイイジャン!と気づき、実行した。(笑

少しずつ、手を離れていく~その段階の変化を、こちらも楽しみたい。

2012年10月26日金曜日

文化祭



もうすぐハロウィン・・・もう、参加する子供もいないので、
街中の、オレンジカラーを、淡々と楽しく眺めている。(^^ゞ


昨日今日と、<にんじん>の中学では、文化祭が行われる。
<だいこん>の時から数年経過・・何か、とても懐かしい。



こういう・・・手作りっぽい雰囲気が、学生らしくて、微笑ましい。

1年生は、全クラスが、世界の国を1つ決めて、バックボーンを
調べながら、自分達なりのダンスや歌などで、表現をしていた。

<にんじん>のクラスは、ニュージーランドの民族舞踊・・太鼓1つで
音楽なし。初めてみる動きを、よく練習する時間があったなァと感心した。

もう、ここまで来ると、これから先は、段々と、子供の様子を見る機会が
減っていくのは確実・・見られるときに、しっかり目に焼き付けておきたい。(^^ゞ

2012年10月21日日曜日

思いがけずの?

もう戻ってきたが、今週諸事情で、車がなかった。

普段の外出は、徒歩にするとか、後回しにするとか、
対応できるが、仕事・・・1つだけ車で行くところがあって、
これは対策考えねば。^^; 仕方なく、前の仕事の後、
早めにバスに乗って、現地の近くまで行くことにした。

普段は、一旦帰宅して、お昼食べるのになぁと、思いつつ
バス停にボーッと立っていたら、お久しぶりな、<にんじん>の
友達ママさんが、偶然にもやってきて、同じバスに乗れた♪

中学生になると、中々母同士、顔をあわせる機会がなく、
色々と情報が聞けて、嬉しかったし、お喋りも楽しかった。

現地について、さてお昼・・・入ったことのない、喫茶店へGO。



紙ナプキンに包んだスプーンが、レトロな感じで、懐かしい。
カレーもおいしかったし、コレも車がないゆえの発見だった。(^^ゞ

なければないで、できないならできないで、いつもと違う回り道して、
新しい発見があったりする。たまには、こういうのも良いものだ。^^

2012年10月18日木曜日

ハロウィンシーズン



先日の、町内清掃で、「昔は、マンション内で、皆でハロウィンをしていた。」と
話したら、数ヶ月前に越してきたばかりの方が、ヘェー!と驚いていた。

それ位、今や、中の雰囲気や状況が変わり、人同士の関わりが少ない。

当時いた人たちは、随分引っ越してしまったので、世代交代という所か・・

ウチはもう、そういうイベントをするような、小さな子はいないので、あの頃
楽しい思い出が、一杯作れたことに、感謝している。(*^^*)ヨカッタ♪



*ミスドのハロウィン・・次は、クリスマスバージョンかな~♪

2012年10月16日火曜日

秋の空

数日前は、こんな空。。。



そして、昨日は、こんな空。



いわし雲~ もう、空はすっかり秋なのに、まだ暑かったりする。

まだ、蚊に刺されちゃうし、頭にくる。(笑
やっぱり、温暖化なのかなぁ・・笑い事じゃなくなってくる。

そんなこんなで、少しばかり、不調で、鬱陶しい・・早く治さなくちゃ。^^;

2012年10月13日土曜日

そろそろ、自分らしく

昨日は、仕事オフ日・・・先月までは、毎週末、
講習会に出かけていたので、金曜日も何かと
バタバタ・・・これからは、学科の勉強になるけれど、
自己学習なので、何とか自分のペースでやろう。^^;

久々の友人と、あっちの都合に合わせて、昼過ぎから
会ってきた。お陰で、午前中は、家の用事を片付け、
のんびり出かけ、ランチして、お喋りして沢山楽しめた。^^

本当なら、夕方にお開きする予定だったが、ふと気づけば、
<だいこん>バイト、<にんじん>塾、ダンナは夕飯不要~・・
何だ!!まだ大丈夫じゃん。(笑)数時間、遊び延長♪

子供が大きくなり、段々と、私が全て管理せずとも、各自で
できるようになってきたこと、昨日は1番実感できた。

私自身も、老い先短く・・とは言わないが、人生もバリバリ
後半戦。子育ても一段落への道を辿り、自分の健康とも
向き合う機会が多い。好きなこと・・思い切ってやるのもいいね。^^



*新しく買ったファンデ。最近は、コンパクトデザインでのチョイスが多いです♪

2012年10月10日水曜日

今/昔

数ヶ月前に、ひょんな事から、TSUTAYAディスカスを契約した。

毎月定額で、一定枚数を超えても、旧作なら借り放題・・と、
くれば、なるべく借りなくちゃ。o(*^^*)oと、久々に、昔のドラマを
1巻からオーダーして、楽しく見ている。今はコレ・・・↓



『愛しているといってくれ』・・・トヨエツ、若いでしょ~~!?^^




常盤貴子チャンは、今も綺麗だけど、やっぱり若さはキュートさがある♪

今見返すと、当時(17年前)は、携帯など影も形もない頃・・・トヨエツが
聴覚障害者の役だから、常盤貴子は、FAX書いて、コンビニに持ち込んで、
店員さんに、送ってくれと頼んでいるし、駅のホームの反対側に、トヨエツを
見つけて、知らせる手段がないから、キーホルダー投げて気づかせ、電車が
来る前にと、ダッシュで走る・・このね、ひたむきさ、必死さが、今は淡白だ。

それは、電子通信手段が、ドンドン発達した事で、どこにいようと、いつでも
簡単に連絡が出来る・・その安心感が、この↑一生懸命さを、失わせたのかな・・

不便さから生まれる、人と人が、「会いたい!」と思う気持ち・・ステキだと思った。^^
そして私の世代は、その両方を知っている~贅沢で、とても幸せだと思う。

若かりし頃の気持ち・・・忘れないで、心に留めて生きられたらいいナ。(*^^*)

2012年10月9日火曜日

自転車

小学生の時に、知人から譲り受けたお古の自転車・・

正直、最初からサビていたのだが、何とか使えていたものの、
次第に劣化・・ギアが壊れて、とうとう使えず放置していた。

<にんじん>も中学になり、部活三昧で、自転車など
使う時間もなく、そのままだったが、たま~のオフ日に、
友達から誘われた際、徒歩か、バスか、キックボードしか、
移動手段がないので、思い切って今日の午後、2人で
「見るだけ」と言いつつ、お店へ偵察・・思ったよりも安い!



本人、allブラックと悩んでいたが、お店の人に、明るい色の方が、
夜間に、車から見えやすいと聞き、安全面も考慮しオレンジにした。

ぶっちゃけ、もう私が乗っても大丈夫なサイズ~成長したものだ。(笑

安くても、新品なので、乗り心地が良く、嬉しそうに試運転していた。
でも、危ないから、くれぐれも気をつけてよ~やれやれ、肩の荷が下りた。

2012年10月2日火曜日

久々オフ日

先日・・9月最後の週末は、部活がほぼノンストップ
だったので、10月からの試合前練習(しごき?w)に備え、
顧問の先生が、土・日両方とも、休みにしてくれたらしく、
<にんじん>久々にオフ~おぉ、これは貴重な外出チャンス!

と思ったが、土曜日は、私が続けてきた、毎週末の講習会
ラスト&試験という、大舞台(笑)が控え、1日留守にした。

無事終わり(^^ゞ日曜・・・カレも休みなので、ずっと観たがっていた
「踊る。。。」の劇場版を観に連れて行った。(私は2度目♪)

その後、近所で丁度バイト中の<だいこん>をこっそり見学。

初めて、わが子が働いている姿を見て、少し感慨深かった。(^^ゞ

少しずつでも、子供達は、成長を続けている。私は?どうだろう・・
来年早々に、資格試験を控え、今月からまた、そっちの勉強も
再開。 中々覚えられない衰えを痛感しつつ、ボチボチ頑張ろう。


*出かけた先にいた、ゆる??キャラです。



北海道@夕張の、メロン熊です~~可愛いでしょ?




なーんて、油断していると、ガオーって襲ってきます。(笑
北海道物産展をやっていたので、宣伝マンだったようですネ♪