2012年4月30日月曜日

巣鴨散策

昨日@日曜日、<にんじん>のモニター活動へ行ってきた。
私が、ネットで数社、アンケートモニターをしていて、ダメ元で、
エントリーしたモノが、今回、ラッキーなことに、引っかかった。

中学で、習い事とは違う、運動部に、先日入部したため、
これからの生活、かなり、部活中心になってくる。

小学生の時のように、私とブラリ~なんて外出が、段々と
しづらくなる(友達と出かけるだろうし)ので、こういうチャンスも
貴重だ・・と、付き添い同行。無事活動し、現金謝礼を頂き、
本人ホクホク。^^ 折角なので、出先で、少しブラブラしてみた。







そう、おばあちゃんの原宿@巣鴨。私、初体験の場所である。(^^ゞ

本当に、高齢者率が高くて、歩いている人、皆さんとても元気♪
連休中とあり、いつもより、賑やかだったのかな?とげぬき地蔵尊も、
お参りして、<にんじん>とブラブラ歩いて、食べて、楽しい1日だった。

2012年4月25日水曜日

仕事

昨日、今日は、気温が上がって、動いていると
汗ばむ位だ。段々、春から初夏に(アッ梅雨があった^^;)
なってくるのかなァ~1年は早いと、しみじみ思う。

仕事で、訪問させてもらっている利用者さん達は、
気がつけば、随分と、長いお付き合いになってきた。

皆さん、どちらかと言えば、冬場は、少し不安定・・

が、桜等、春の訪れと共に、気持ちが落ち着き、前向きに
なり、笑顔が見られ、活発に動いたり、お喋りする様になった。

こちらも、ホッと一安心・・・気持ちの浮き沈みが、大きいのは、
承知済みなので、同じように向き合うのが、鉄則だが、
それでも、やっぱり、楽しそうに近況を話す姿は、嬉しいものだ。

私も、ここ最近、体調が不安定・・・更年期かなぁ。^^;;トホホ

悩みにとらわれすぎず、1日を大切に、笑顔で過ごしたい。

2012年4月23日月曜日

最近のお買い物事情

我が家は、ここ最近、圧倒的にネットショッピングが増えた。

オオモトは私・・最初は、近所のお店にないものを、ネットで
探していて、「あった!」。で、試しに買ったら、早い~。(笑

ポイントつくし、選べるしで、嬉しくなり、家族から、「コレ欲しい」と
言われたモノも、大得意でw探して、安く見つけて喜ばれたりと、
すっかり、ネットで買い物することが、普通になっている。

某大手1社にほぼ絞り、購入したジャンルも、多岐に渡る。

★箱買い飲料 (お茶、水)
★子供から頼まれたゲームソフト
★プリンター、固定電話、デジカメ、ビデオカメラ等の家電
★<にんじん>のスクールバッグ
★<だいこん>のテニスラケット
★レザー系のストラップに、パワーストーンブレス(安い、品質ヨイ)
★健康系の、サプリメントやドリンク剤
★ネット限定の、特大サイズの液体(洗濯)洗剤@箱買い
★<だいこん>の受験時代の赤本&大学用の参考書
★ヘルスメーター、キッチンタイマー、電子辞書 (←最近の買い物w)
★ホットカーペット、のれん、ネクタイ、ハンカチ(←同じく最近の買い物)

一部を並べただけでも、かなりの量に、改めて驚いた。(^^ゞ

ただ、モノを手に取れないという、致命的なリスクがあるので、
何でも購入するまでは、かなりの時間、あちこち見て決める。
(私的には、実はこの段階↑が、1番楽しかったりする♪)

大抵は、レビューを見て、評判の良いモノを、選ぶようにしているが、
今まで、購入でトラブったことは、幸いなことに、1度もない。

自分が子供の頃、将来、こんな風に、お買い物が出来る時代が
来るなんて、多分予想もつかなかった。ドラえもん的近未来って、
案外、身近だったのネ。^^ コレからも、楽しくネットを使っていきたい。



*牛柄のロールケーキ・・モニターで頂きました。こんな楽しみ方もあります。(^^ゞ

2012年4月21日土曜日

ニューフェイス

<だいこん>の大学生活も、徐々に落ち着いて、
今週は、ようやっと、履修登録も全て終わったようだ。

本人、内心(大学生活は、ゆるめ~)なんて思っていた
ようだが、フタを開けたら、毎日かなり、授業ビッシリ!(笑

この就職難・・そんなに人生、甘くはな~い。(-"-メ)ガンバリンサイ。

第二外国語の授業に必要と、頂いたお祝いで購入した、







*届いた途端、まず私が、遊んじゃいました。(^^ゞエヘヘ

いやァ、電子辞書が、こんなに進化しているとは、全く
使わないので、知らなかった・・今の子は贅沢だヨ、ボソッ・・ww

2012年4月17日火曜日

ONE PIECE展



スマスマで紹介していて、キムタクが大感動・・コレは見たい!

イヤ、私はよく知らないのだが^^;、<にんじん>がファンなので、
チケットを事前にとって、日曜日に、六本木まで行ってきた。

中は、撮影禁止なので、お見せできないが、展示物・・というより、
コミックスの世界に、入り込んだような体感・・2部に分かれた
シアターでは、<にんじん>鑑賞中に、感激して涙ぐんでいた。^^

ストーリーをよく知らない私でも、彼に色々聞きながら、眺めていたら
とても楽しかったし、沢山の(原画)・・ファンは、喉から手が出るほど
欲しいだろうなァ。中々、ステキな時間を、過ごさせてもらった♪






もう中学生・・・段々、こうして2人で出かける機会は、
少なくなるだろうなァ。しみじみ・・・大切にしていきたい。^^

2012年4月14日土曜日

新生活

新しい生活が、本格的に始まった1週間・・・一応終了。

<だいこん>の方は、履修登録なるものを、(今は)ネット?で、
色々やっていて、私も眺めていて、初めての事ばかり。
昨日は、これも初めて、新歓コンパなるものに参加し、久々に、
先輩や友人と、色々喋ったり、メアド交換したり・・楽しかった様だ。

大学時代は、人生で恐らく最後の学生時代・・これから先の
就職も、大変とは思うが今は、今しか出来ないことも経験して、
後々、オジサンになった時に、振り返って笑えるような時間にして欲しい。

一方、新中坊の<にんじん>は、お弁当が始まった。



超手抜きに慣れちゃったので、すこ~しだけ、彩りに気を配った。(笑

今週、部活のオリエンテーションがあり、来週からは、部活体験期間・・色々と
迷っているようだが(実は、部活数が少ないので大変^^;)、ヤツもどんな
チョイスをするか楽しみである。制服は、まだまだ当分、ブカブカかな?(^^ゞ

2012年4月11日水曜日

予想外の(桜)

毎年、目の前で咲いていた、きれいな桜の木が・・・



一昨日、急に外で、大きな音が聞こえ出したかと思ったら、



何か、数人が、気に登って、枝を切り落としだし、、




まさに、満開のこの時期、ガンガン伐採されてしまった。><
落ちた桜の枝に、少しずつ人が集まり、それぞれ貰っていた。
<にんじん>も便乗し、適当な長さのものを、持ち帰ってくれた。




我が家にようこそ。(*^^*) なるべく長く、咲いていてネ。

2012年4月7日土曜日

入学


*<にんじん>右から2番目・・・5日、中学校の入学式でした。^^

7年前に、<だいこん>が同じ制服で、同じ場所で、友達と写真に
治まった・・そんな記憶が回顧して、ここまできた~と感慨深かった。

入学式の後@恒例の、役員決めは、最後まで決まらず、体育館に
ウチのクラスの父兄だけ居残り・・最後はクジで、隣のママさんが当った。
(もう私は、小6でやったし、5~6年と子ども会だったし、ご遠慮願うw)


昨日は、14冊のま新しい教科書を、貰って帰宅・・オールカラーできれい。




某カレも、今年はランドセルしょって、○○度目のピカピカ小学生だ。ヾ(*^^*)~

子供達そろって、新しいスタートを切り、しばらくは、バタバタしそうな春だ♪

2012年4月3日火曜日

散策の週末

今日は、これから午後、台風並みの(春の嵐)になるとか・・

忘れもしない、<だいこん>高校の入学式@↑な感じだった。
本人のおろしたての制服と、私のなけなしの一張羅が、ズブ濡れ。
逆に、一生忘れない、入学式になったともいえる。(^^ゞ

さて、先週末@4月の第一週、成り行きで、家族全員鎌倉散策。


電車に乗れば、そう遠くない立地なので、鎌倉は時々訪れる。
私1人の時もあれば、<にんじん>と2人でとか・・子供達は夫々、
小・中・高校で、学校行事で、数度、鎌倉散策などしている。(*^^*)




今回は、階段が多かった~~~久々で、ヘトヘトに。^^;



何か、可愛い・・・・ヾ(*^^*)~



最終的には、山の中に入り、上がったり下がったり・・数キロの
ハイキングに突入~。1度進んだら、もう戻るわけにはいかず、
これまた、成り行きで、かなりの運動になってしまった。(笑)




鎌倉は、きっとまだまだ知らない所が一杯だろうなぁ・・・マイナスイオン、
一杯体に取り込んで、ここ最近の悶々していた事も、抜けた気がした。

もうすぐ、子供達は新しいスタートを切る・・ここまで来た。ヨカッタ~(^^ゞ