2011年10月31日月曜日

Halloween



*今日で終わりです~。町中が、オレンジ色でした。^^

土曜参観の代休で、<にんじん>学校休み・・・私は、仕事。

なので、いつもの事だが、留守番となった。で、昼過ぎに、
自宅から、着信が入っていた。ん?どうした~~と、思ったら、
ママ友さんから、「突然だけど、ボーリングに連れて行くね~。」

( ̄◇ ̄;)エッ ボ、ボーリングですと!(笑) 私が不在の間に、
色々と、やりとりがあったらしく、友達数人の中に、入れてくれた様だ。

彼にしてみれば、予想外のサプライズ・・3ゲームやって、帰りに
皆で、サイ○リアでご飯食べて、夕方まで、外で遊んで、大満足。(笑

街中は、仮装した子供達が、あちこち練り歩いていたが、
今日が、ハロウィンである事を、忘れる位、楽しかったようだ。^^

よかった~・・・<にんじん>の友達ママさんは、フットワークが軽いので、
色々な所で、お呼びがかかり、仕事をしていても、一緒にお出かけが
できて、助かっている。私も、不在中、所用がサクサクこなせた。(^^ゞ

2011年10月29日土曜日

最後の土曜参観

毎年、この時期に、小学校で土曜参観がある。



*あら、昇降口に・・・・・天井までって、ナニゲにすごい。

いつもなら、のんびり、適当な時間に、観にいって、
終わったら、サッサと帰宅して、ハイ終わり・・なのだが。

今年は、学校役員をしている関係で、本日午後の、
親子イベントの、仕切りを担当している・・ゆえ、
気持ちは、そっちへ向いて、授業参観も、慌しかった。




早々に、準備のために退出・・・体育館に、準備する物品搬入。




水を入れたペットボトルに、ウチワをくっつけて、
ボーリングのように並べ、そこに、スリッパを、
蹴ってもらって、ボトルを倒すゲーム・・クラス対抗。^^

この企画に辿り着き、ゲームルールや、進行手順を
作り上げるのに、結構時間がかかった・・何しろ、
シュミレーションしても、実際、子供達がやるのは、本番一発。

今日は、委員全員が、皆、上手くいくか、緊張していた。

が、そんな不安は杞憂。始まれば、体育館内の気温が、
一気に上昇するくらい、大盛り上がり・・・ウケた。ヾ(*^^*)~

我が委員会の活動は、コレがメイン・・ほぼ、終了した様だ。

よかった~~小学校最後の活動を、笑顔で終えられた♪

2011年10月28日金曜日

センス

先日、塾の先生が、返してくれた答案に、





<にんじん>の似顔絵だそうで・・・すごい(おまけ)である。
で、美味い~~~こんな、イケメン息子を、もちたかった。(爆

これだから、塾をやめたいという子供は、ほとんどいない。

さてさて、中学になって、うまく勉強習慣~つながると良いが。(^^ゞ

2011年10月25日火曜日

検診

先週末に、<にんじん>のイボの治療と、私の、
粉瘤?かと疑った疾患部が、違うかも?となり、
2ヶ月通い続けた、遠方の皮膚科が、一旦終了。

そして今日は、年1回の、乳がん検診を受けに行った。

春先に子宮がん、この時期に↑と、別れてしまうが、
どっちもやってくれる婦人科が、残念な事に近所にない。

何でもそうだが、病院探しって、結構大切である。
見つけるまで、少々大変な事も多々だが、1度そこで
定まってしまえば、イザと言う時、駆け込める安心感がある。

以前の病院で、乳腺外来が閉鎖してしまったため、
新規開拓して、今年で2回目の乳がん検診・・・スタッフも、
全員女性の、レディースクリニックなので、気がラクだ。

今回は、マンモの撮影で、「写りが欠けた」と、再撮影になり、
ちょっと、痛い思いが追加されてしまったが(笑)、無事終了。

結果は来月~・・・考えないで、目の前の事を、頑張ろっと♪


*街中、ハロウィン真っ盛りですネ。







あらま!!(爆) ヾ(*^^*)~

2011年10月21日金曜日

前後しますが、、

2週間前に、コレを観た。



そして、先週末、今度はコレを観た。




チビと2人・・我が家は、<だいこん>を除いた3名が、
考えたら、かなりの数の映画を、観ていると思う。

いつから、映画鑑賞が、趣味の中心になったかナ。^^;

どちらも、それぞれ良かったが、私的には、あまり観ない
洋画を、久々にチョイスしたら、何だかとても感動した。

お猿・・サンのシリーズ、観るのは今回が、初めてである。(^^ゞ

2011年10月19日水曜日

全員集合

市内の、小6生が、全員集まる、体育大会が毎年ある。


<だいこん>の時もココ・・・実に、7年ぶりに戻ってきた。(笑




観覧の2F席から覗き込んで、よーやっと、ウチの小学校発見。




足が速いわけじゃないので、団体競技のみに参加。
先週から、朝練をつんで臨んだ、大縄・・記録更新したようだ。




トラックをぐる~っと取り囲んだ、集団ダンス・・圧巻。

小学校在学中、(最後の)行事が、1つずつ終わっていく。
我が家から、完全に、小学生がいなくなるのも、ゴールが見えてきた。

さびしい・・・ウーン、確かに。でも、それ以上に、ようやっと、
<にんじん>が、ここまで育ったことに、安堵感の方が大きい。

さて、今月は、まだ、行事が続く。(*^^*)

2011年10月15日土曜日

行事三昧

10月は、親子で、色々と忙しい。

来週、市の小6が、一同に集まる
体育大会があるため、今週<にんじん>は、
ずっと、大縄とびの朝練に、参加している。

<だいこん>の時も、日産スタジアムに
見に行ったが、イヤ~ダンスも迫力あった!^^
丁度、仕事が休みなので、今回も見にいく予定だ。

昨日は、来春から進学予定の中学校へ、
学校単位で、6年生が、授業と部活を見学に行った。

コレ↑兄ちゃんの時は、なかったよ~~(^^ゞ



昼休みの後、皆で、イソイソと集合していた。^^

来週には、演劇鑑賞があり、6年生は、ミュージカルに
参加するそうだ。そして、月末には、最後の全校たて割り遠足。

少しずつ、巣立ちに向けて、華やかに行事をこなしていく。

*…*…*…*…*…*…*…*

さて、私の方は、今月末の土曜参観日の午後、行われる、
親子イベントの企画に向けて、委員会活動が頻繁になっている。

昨日は、段取り表を元に、細かく、打ち合わせや修正・・

初めての試みなので、シュミレーションにも限界があり、
「やってみないと解らないよね~!」と、皆で結論に達した。(笑

先月の委員会で、使う道具サンプル案に、つまんないので、
イラストでも~と、つけたら(仕事で不参加だったが)、中々
好評で、正式に、絵が採用。数パターン、依頼された。



これをコピーして、委員が分担して持ち帰り、塗り絵する。




自分の絵なのに、何だか楽しんでしまった。(^^ゞ

来週も、委員会活動あり・・・今月が山場である。がんばろっと♪

2011年10月11日火曜日

新聞

朝刊のみ、新聞をとっている。
1年毎に、大手2社を交互に更新契約・・・

それは、契約勧誘?に来た店員さんから、



こんなものを、いただけるからだ。(^^ゞ

いつもは、もっとシンプルな洗剤だが、先日来た人は、
「主婦に、人気があるブランドだと聞いて~」と、

私の好きな、ファーファを持ってきた~キャ~♪良い香り♪^^

1年契約(注:再来年からのw)で、これだけくれるって、
ブッチャケ、どれだけ、利益が上がっているんだろう・・(´-ノo-`)ボソッ...

2011年10月8日土曜日

はやーい><

ほら見・・・10月も、矢のように過ぎる。(笑

日々、さほど忙しくもないが、気ぜわしい中、
モタモタしていると、今年が終わりそうで怖い。^^;

と、今クールのドラマも、面白そうなラインナップ。

キムタクの新ドラマにさきがけ、昨日まで、
「華麗なる一族」を、再放送していた。

やっぱね、私、さほどキムタクファンじゃないが、
この役のカレは、迫力あって、素敵だと思う。^^

2011年10月5日水曜日

あっ!

気が付けば、もう10月こんなに経過・・・^^;;

全くもって、時間が経つのが早いこと~。
って、コレ↑「ジャネの法則」というのだそうだ。

と言う事は、これからもっと、加速していくと・・・

( ̄_ ̄|||)  1日1日、大切に過ごさねばなぁと思う。

昨日は、小学校で、たてわり綱引き大会があり、
仕事オフ日だったので、最後だ~と、見に行った。



<にんじん>の赤組が、優勝・・有終の美を飾れた。^^




カレ・・・も、いなせに衣替え。(*^-^*)  カッコイイでしょ?