2011年11月30日水曜日

明日から師走

朝から、<にんじん>に、薄手の服で大丈夫かも~と、
半信半疑で話したが、やっぱり日中は、汗ばむ位だった。

なぜ~~~~明日から、12月なんだがね。^^;;;ヘン

11月も今日でおしまい。

仕事の後、<だいこん>の予備校で、3者面談。
お恥ずかしながら、2度目の受験シーズンがやってきた。

ナンダカンダ、色々話し合い、再度家で、最終確認して、
近日中に志望校を、出しそろえて決定。後は、手続き・・

これが、かなり面倒である。(実は私も・・漏れないよう、チェックするし)
丁寧に、慎重に、1つずつ、やるべき事を、こなしていこう。

どうなるか、親も2度目のドキドキだが、もう、ここまでデカく
なったら、我が子も自分で、責任とって、道を歩いていいだろう。

生きていく強さ・・・震災のあった今年、特に強く必要と感じる。

息子よ、自分を鍛えるための(場)と思い、精一杯ガンバレ・・・

2011年11月28日月曜日



前々から、持ち歩く用のブックカバーがほしくて、
ネットを探したら、良さそうなのがあり、購入。

コレ↑を使うようになって、読書量が、増えた気がする。(^^ゞ

最近、気に入ったのは、「阪急電車」・・映画にもなった作品。
沢山の登場人物のストーリーを、オムニバスで描いているのだが、
読み進めるうちに、自分もその電車に乗り合わせたくなった。

あったかくて、優しくて、心がほっこりする・・・おススメ♪

2011年11月27日日曜日

歴史

<だいこん>の時に、110周年だった。

時が流れ、今年は、小学校創立120周年・・・
10年なんて、長いようで、アッと言う間である。

PTA委員になっているので、昨日は、ボランティアで、
借り出され、来賓のお世話を、させて貰った。

正直、オジサマ相手なので、緊張して疲れた~(笑

丁度、この節目で、私の、小学生の母としての
12年も、とうとう、ゴールを迎える。(^^ゞ

2011年11月22日火曜日

ひとりごとにて



*先日、北鎌倉散策した際の1枚・・・風流な中のゲーム。(笑

<にんじん>小6・・色々と、悩める年頃である。
と、思っているのは、私の方。うーん、どんなもんだ?

性格的には、次男なので、<だいこん>よりは、少し
生意気かなァ~言っている事が、大人びていて、
話していて、しょっちゅう、ムカムカムカつく~~(-"-メ)

でも、こうして↑未だ、親の誘いで、一緒に行動はできる。

口論多々だが、まァ、会話もできるし、ヨシとするか。(^^ゞ


*お酒に弱いので、こういう商品の登場は、かなり嬉しいです♪

まだまだ、半人前の大人が、親業やるのは、日々疲れるものだ。
私自身、子供を導いている~なんて、本人達の前では、多少は
ハッタリかますが、内心は、迷いや不安の連続である。(>人<)



*甘いモンでも~~不二家さん、創業101年だそうです。^^


色々あった1日。心がヘバって、upした自分の画像で、
少しだけ癒されたい本音。(^^ゞさて、明日もがんばろっと。

2011年11月19日土曜日

雨ざんまい

一時、大雨警報が出る程、よく降った。

お陰で、予定もとりたてないから、
まっいっか~と、1日、外に出ず過ごし、
結果、お財布を全く使わず、出費ゼロ♪

10月から続けている、チョコチョコ掃除・・
今日は、子供のタンス。出てきた~もう、
着られない服たちを、売って見たら、
予想以上に、小銭が稼げた。^^v

何だか、ほのぼのと、良い日だった。(*^^*)


*シベリア・・ナニゲに、美味しいです♪

2011年11月17日木曜日

懐かしく、、



学校の廊下って・・・・走り抜けるものだよね。(笑



毎年、PTAを担当するお母さん達が、作戦会議する場所。w




不思議なくらい、靴がカブらないという事実・・・^^



傘は、今まで何度、折れたりなくしたり・・・まァ、仕方ない。(^^ゞ


<にんじん>が、来年卒業すると、とうとうウチには、小学生が
いなくなる・・・やっとこさ。カブらず12年の、小学生の母業も、〆。

まだなのに、そう考えると、ちょっと惜しまれる。(*^^*)

2011年11月16日水曜日

お気に入り

使い続けていた、マウスパッドが
古く汚れてきて、何かないかなァと、
ネットを探していたら、面白いのを発見。


ちりめんのマウスパッド・・これが、何とも使いやすい!

マウスも汚れず、パソ周りが華やぎ、言う事なしである。(*^^*)
ネットは、よりどりみどりで、あらゆる情報が得られる・・有難い♪

2011年11月13日日曜日

ヤネウラ@お休み中。。。

超マイペースなHPに、今でも、思い出して、
足を運んでくださるゲスト様には、感謝で一杯♪

本当に、有難うございます。m(__ __)m

只今、諸事情で掲示板に、入れない状態・・
(どうしてなのか、お気づきの方もいるかと^^;)

せめて、両管理人の、ブログ日記で、少しでも、
楽しんでいただければと、思っている次第だ。

ヨシ!!今月は、いつもより更新増やすかなぁ~(笑

さて、どんな(ネタ)が、喜んでいただけるか・・・
やっぱり、♪食べ物♪の画像だろうか。(←自己満足)(^^ゞ


先日、夕飯メニューに行き詰まり、ふと冷蔵庫の材料で、
ピン・・・作ってみると、思ったより簡単で、男子ウケがいい。^^




ガッツリ系@第2弾。チャーハンは、ナゼか、訪問先に利用者さんに
評判がよく、しょっちゅう作ってます。完全オリジナル。(^^ゞ


何だ~~このイビツ!と、自分で突っ込んでおく。ww
ホットケーキは、私には、母の味・・・かなァ。(*^^*)

2011年11月10日木曜日

今度は君!?


*今月の、ナニヤラしている彼です・・明治時代の、消防服だったかな?

今週、急に、<だいこん>が、目の不調を訴え、みるみる腫れて、
痛みも増してきたので、急ぎ、病院へ行くよう、促した。で行った・・

が、近所の眼科は、対処療法的なものしか、示唆しなかった。

なるべく早く、体調整えないと・・・その思いが、昨日別の病院へ動かした。

実は、ネット検索で、偶然行き当たった、今回のドクターは、かつて、
世界のスーパードクターとして、TVで紹介された事のある名医だ。

当然、大混雑・・・でも、頑張って、待って、待って、3時間経過で入室。

若い男性の医師(院長)は、まず、挨拶として、自分の名刺をくださり、
診察や処置が終わった最後には、本人と、私にまで、握手してくれた。

HPも読んでいて面白いし、患者を家族と思い、自分が受けたいと
思う治療をする・・・この姿勢、実は、基本中の基本だが、実際は、
あまり、心得ているお医者様は、少ないでは?と言うのが私の感想だった。

だから、嬉しくて、子供も対処してもらい、話しかけられる言葉に、
心が温かくなった。さて、効果はいかに・・・ひそかに、期待している。^^



*もれなく、炭酸水がついているカフェ・・コレ、中々の組み合わせです。

2011年11月6日日曜日

最後かな?

先週末の、土曜参観日に、展示されていた、
子供達の作品・・自分が、役員として、午後の
イベントを仕切る側だったので、そっちばかりで、
後になってから、「見てない・・・」^^;ヤバイ。(笑

恐らく、こういう大々的な(お披露目)は、最後に
なると思い、平日の授業中に、コッソリ見てきた。



*リュック。東京スカイツリー柄を選びました。



*日光修学旅行での風景画・・華厳の滝か何かの水流だっけ?


*我が家にいる、カマキリモチーフでの、紙粘土細工です。

どれも、子供達の一生懸命さが伝わり、
眺めていて、優しい気持ちになれた。(*^^*)

2011年11月2日水曜日

ヒット商品

日経トレンディが、毎年この時期発表する『2011ヒット商品ベスト30』。

1位は、今年爆発的な売り上げとなった、スマートフォン。
2位は、Facebook ・・う~ん、私はコレ、やっていない。^^;
3位は、節電型扇風機。充電型なら、今年買った。
4位は、お米でパンが焼ける、GOPAN。

で、5位はコレ~。


コレに、熱湯を入れて、フタしてしばし待つ。




ジャーン、さて、何でしょう?(*^^*)




「日清 カップヌードルごはん」・・ちょいお高いが、中々美味しい♪

こんなラインナップを眺めていると、今年もすぐ、終わってしまいそうだ。^^;