2011年5月28日土曜日

関東梅雨入り翌日

恐らく、今日運動会の小学校は、翌日、翌々日
ではなく、来週末に、延期したのではないだろうか・・

台風接近に梅雨・・Wパンチで、カンペキ不可能と思う。

<にんじん>は来週末なので、何とか梅雨の合間で、
やれてしまうといいナ。(曇りの方が、やりやすいし(^^ゞ)

今年は、応援団に入り、騎馬戦やソーラン節など、
6年生の出番多し・・日々、練習に明け暮れている。

まだ、小規模な余震は、続いているが、日々の暮らしは、
普通に普通に・・・(今)出来ることを、頑張って欲しい。^^



*ガストのもちふわモッツァレラバーグ・・美味しいです♪

2011年5月24日火曜日

本日12歳



週末に、お祝いしちゃってるし、当日が(平日)だと、
何とも、ごくごく普通~に、過ぎていってしまう。(笑

ようやっと!?、皆さんに見守られながら、<にんじん>も
ここまで、無事、成長することができた・・感謝。(*^^*)

年の差空けて、生んだチビと共に、どうなる事やら~と、
古参母は、再び、試行錯誤の子育てになったが、
何とかかんとか、母親業を、今もさせてもらっている。

経過した日々は、長いようで、気がつけば、アッという間に、
過ぎていった・・・自分は、少しでも、進歩したかなァ。

少しずつ、私自身の生き方も、見つめなおしてみたい。^^

2011年5月23日月曜日

ポケモンと共に

この前の土曜日、浜松町にある、
ポケモンセンタートーキョーへ、
<にんじん>と2人で、行ってきた。

ポケセンは、誕生日の前後1週間ずつの
どこかで行くと、誕生日特典が受けられる。



大きな専用ポケモンカートや、バースデーリボン、割引券、
何より、ポケモンソフトに、特別なポケモンを入れてくれる。

以前は、(ポケモン=小さい子が好き)の、イメージが
あったが、ここを何度か訪れると、ポケモンって、世代や
国籍を問わずに、ファンが多いことを、改めて感じる。

そして、店内では、皆‘笑顔’・・・何より、それが嬉しい。

大きな地震があり、人々から一時期失われた笑顔・・・
少しずつ、少しずつ、元に戻り、自然に笑い合えることが、
どんなに幸せなんだろうと、実は、毎日どこかで実感する。




皆がそうでありますように・・・・( 〃^-^〃)

2011年5月21日土曜日

いよいよの暑さ到来

ここ数日、日に日に暑く、日傘が欠かせない。

節電必須な今年、公共の場所は、どうなるかな・・真夏。
まだ、耐えられる程度だが、色々考えると怖い。

何しろ、夏の暑さが、大の苦手である。^^;;;

この辺り、ほとんどの小学校が、運動会春開催になった。
ウチも、来月頭を、予定している。以前は9月だった。

夏休み明けの、バリバリ猛暑の中での練習は、
過酷過ぎて、倒れるのでは?と言う状態だったので、
まだ、今やってくれる方が、親も安心である。

いよいよ、小学生のいる我が家も、最後運動会。
<だいこん>と同じく、弟も最終で、応援団に入る。

頑張れ~~~悔いのないよう、精一杯。o(*^^*)o

2011年5月18日水曜日

みんなちがって、みんないい。


昨日、友人に誘われ、金子みすゞ展へ、行って来た。

ACのCMで、超有名になったが、その生い立ちが、どんな
ものだったか、ほとんど知らず、26歳という若さで、その生涯を
自ら絶った・・・複雑な家庭事情と、壮絶な人生を知った。

没後80年。その作品は、こうして今も、伝えられ続けている。

生きた証を、どう残していくか・・子供も、究極そうだが、自分自身
何か、頑張って(形)になるものがあると、いいなぁと思う。(*^^*)

2011年5月16日月曜日

笑顔の連鎖

ここの所、どの訪問先へ行っても、利用者さんと、
楽しく過ごせる・・・皆、やたらよく話してくる。(笑

各自、色んな事が日々あるけれど、イヤな事もあれば、
良い事もある・・誰でも一緒。笑顔が続くと私も嬉しい。

私の仕事は、<受容と共感>・・常に、心がけている。

笑顔は笑顔を生む。私も、いつもより楽しく帰途につける。^^


*先日、<にんじん>の遠足にて、子供2人分作りました。

2011年5月14日土曜日

師匠に同じく、、

昨夜は、ブログ記事を、挙げられなかった。^^;

ただでさえ、更新ペースがスローなのに、
随分空いてしまい・・・恐らく、こんな気まぐれに
お付き合い下さり、時々、覗いて下さる方が。

なので、少しでも多く、記事を出したいと思う。(^^ゞ

昨日今日と暑くて、日差しの強さに、紫外線の恐怖!
でも、そんな方に、意識が向けられる位、少しずつ
元の生活に、なっている事を、改めて有り難く感じる。

先月、美容院でやってもらったヘアスタイルが、
どうにもやりにくく、1ヶ月我慢(様子を見た)したが、
やっぱり、事情を話し、今日、やり直してもらった。

言ってよかった~~さすが、長年の行き着け店。

今日は、髪に触れると、気持ちよい・・・満足。(*^^*)


*シューアイス五重塔・・・居酒屋スイーツです♪

2011年5月11日水曜日

2ヶ月経って、、

1番違ってきたのは、体感する余震が、
本当に、減ってきたこと・・・有り難い。

地震を、感じなくて、暮せる事が、
当たり前だと思っていた~それが崩れ、
怖くて、不安な日々。いつの間にか、
意識せずに、暮す事ができるこの頃だ。

自然は、全く予測が、つかない。
この先どうなるか・・・考えると、どうしても
不安な方ばかり、考えてしまうが、でも、
明るく、笑顔で、前向きに・・生きていきたい。

さて、今週は、まだまだ忙しいゾ。(^^ゞ

2011年5月8日日曜日

母の日は、

母が他界してから、しばらくは嫌いだった。

その名残か、今でも、自分自身の(母の日)は、
あまり積極的に、してもらおうと思わない。

まぁ、ヘタに何か買って来られても、使えない
ものだったり・・・なので、ここ最近は、当日、
ラクさせてもらうべく、夕飯を、外で食べている。


*今年は、お好み焼きでした。^^

むしろ、サプライズで送ったものを、喜んでくれた、
義母のリアクションが、嬉しかったりした。(*^^*)


2011年5月7日土曜日

学校活動

今年度引き受けた、学校役員活動が、始動した。

幸い、正・副委員長の役は、クジで逃れたので、
精神的にはラクだが、父兄向けイベントの企画・・
と言う、発想的な係りなので、知恵を絞らねば。(^^ゞ

今回私がやっている委員は、<だいこん>の時代は、
2つの委員会に分かれていた。が、時代は流れ、
仕事をするママさんの増加と共に、余裕をもって、
配置できなくなり、途中から、合体策に出たと思われる。

上の子の時は、創立110周年があり、今年は、120周年。
年の差兄弟の母は、2つの記念式典に立ち会う事になった。

これも、兄ちゃんの時は、前年に、資金稼ぎでバザーなど
行い大変だったが、今年は、極力、父兄に負担がかからぬ
様に、式典等を行うらしい。臨機応変・・この言葉、まさに。

なんだかんだと、忙しくしている内に、1年なんて、
またたく間に過ぎる。大切に、充実した時間を過ごしたい。

2011年5月5日木曜日

この数日は

2日は平日で、会社学校へ、家族は出て行った。
が、私は仕事がなくなり、急遽フリ~・・で、早速
映画「八日目の蝉」を観に行った。ポイントで無料鑑賞♪


まぁ・・・・TVドラマの方が、私は好きだったかなぁ。^^;

3日は、元々仕事がフリー日。<にんじん>と2人で、ブラリ旅。
今回は「秋葉原」へ、見学ツアー・・・カレにとっては、大興奮な場所。
同じゲーマーが山ほどいて、すれ違い通信を、楽しんでいた。



こんな所も、2人で行って見た。(^^ゞ

そして昨日4日は、私は仕事なので、父子で、ブラリ旅。
本日は「池袋」~コナンの映画みて、サンシャインでプラネタリウム。



待ち合わせして、家族全員で、居酒屋にて夕飯。こんなスイーツもある♪

連休は、暦どおりなので、今日でおしまい・・・こどものための日だが、
逆に、休息日かな? 私は、頑張って、働いてくる予定である。(^^ゞ

2011年5月1日日曜日

帰省

4月最終日の昨日、義実家へ行って来た。

と言うのも、今年になってから、地震も含めて、
色々バタバタが続き、家族全員での帰省が、
全くできていない・・・丁度、1日だけだが揃い、
日帰りで、義父母に会ってきた。(*^^*)

義父が、身体を悪くしてから、あまり遠出は出来ないが、
ただ、お家で皆でご飯を食べて、お喋りを
するだけでも、気持ちが和む・・3/11の地震に
ついて、いつまでも話が尽きなかった・・・。

普通に会えること、普通に話せること、笑顔・・

何もかもが、有り難い。元気で集まれて感謝♪

もうすぐ母の日~義母には、配送手続きを済ませてある。
(って、実は私も、一応母親なんだが・・・ヾ(ーー )ォィムスコヨ)


*皆で外食しました。

ステーキ屋さんのカレー・・スパイシーで美味しかった。^^