2014年7月27日日曜日

切り替え

21日に大会が終わり、22日からは、塾の夏期講習スタート。
<だいこん>と同じ塾で、小学生から通い続け、来年の2月で終了。
まるで、学校? 長いような、短いような~夏期講習も最後である。

もう、残っている部活は、吹奏楽部入れてわずか・・・あとはほとんど、
受験生活に切り替えて、今夏は多分、1番つまらない夏休みだろう。(笑

前倒しで、申込書が来るので、秋~の入試模試対策が、もう来た。
一般的な、スターンダードでいっか~と、○つけて渡したら、提出日に出さず、
用紙にぎって帰宅した<にんじん>が、記述練習オプション講座やりたい!!

(〟-_・)エ? 神奈川は、数年前から、受験方式が変わり、記述問題が、
増えている。文章書くのが苦手~と、(恐らく)自覚しているゆえ、
やってみたいのかな~~お金、上乗せになるが。^^;; やりたいのか~・・

とりあえず、オプション+して提出。ヤレヤレ・・・本人のやる気?と、親の金銭面の
やる気(笑)が、合致すればいいのだが。来年春、笑顔で迎えたいなぁ~。^^ゞ

2014年7月21日月曜日

2年3ヶ月

予定通り、5時起きして、6時過ぎに、子供達を、
最後の、車での送り出し~戻って、後から会場へ行った。

男子バレー部の、最後の大会は、父兄以外に、校長先生を始め、
数人の諸先生方・・・子供の、担任の先生まで、来てくれた。
3月に卒業した、OBのお母さん達も、差し入れ持って来てくれた。

9時から始まった初戦・・・1点を取り合う接戦になり、緊迫した中、
2セットストレート勝ち!! 勝った瞬間、嬉しくて、立ち上がってしまった。w

1試合休んで、3試合目~2回戦。今度は、シード校なので、強い。

1セット目は、簡単に取られてしまったが、2セット目・・・途中、逆転しつつ、
全員が力を合わせて、ボールを繋ぎ、頑張った~~が、負けた。

:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::

強い部活ではナイので、最後まで、勝ち上がる事は、ほぼ考えていなかった。
でも、1回勝てた・・・ウチの子は、同じ会場で、4月に骨折で、ベンチだったので、
尚更私も嬉しかった。ソレも彼、途中で、3打目に、打ち込んだ大レシーブが、
相手コートに返り、取り損ねて落ち、リベロになってから、自力で初加点した。w

コートの中を、汗だくで駆け回る、子供達の一生懸命さが、ただ眩しかった。
チームスポーツは、1人では絶対勝てない・・心を1つにする大切さを、沢山学べたと思う。

2回、試合が出来たヨ・・・負けたけれど、挨拶する子供達の顔は、晴れやかだった。

皆で、記念写真を撮って、負けた学校は、審判・・・^^ゞ 親は、先に帰途についた。
体育位しか、やったことのなかった、バレーボール~地道に、練習を重ねてきた、
この2年3ヶ月は、子供達・・そして、支え見守った親にとっても、宝物になった。


本当にもう、明日から、部活ナインダ・・・今は、少し寂しい余韻に、浸っている。^^ゞ

2014年7月17日木曜日

いよいよ夏休み

九州が梅雨明けしたようで・・・関東も、来週あたりかなぁ。

この辺、明日で学校終わり、いよいよ夏休みに突入である。
今年は・・・ちょい、大変な夏。>< まァ、誰もが通る道。

月曜日が、実質<にんじん>の最後の大会。
他の部活は、早々に終え、3年生は引退しているので、
最後の最後まで、部活動ができる男バレー部は幸せかもしれない。

うぅぅ~私が泣いちゃったらどうしよう。(笑)


2014年7月3日木曜日

1年半分終了

いやァ、早い・・・7月。<にんじん>今月部活引退である。

指のケガは、お陰様で完治し、先月から大会や練習試合等、
フルで出させて貰っている。今月も、最後の大会まで、毎週末
ほぼ全部練習試合~顧問の先生の、ご配慮を感じている。^^ゞ

入部してから、約2年3ヶ月~長いようで、今は短くも感じる。
親も、共に、朝練だ~大会応援だ~送り届けたり、歩いてきた。

何だか寂しい・・・でも、次に向けての、新しい扉を開くきっかけだ。^^

バレーボール大好き・・・親子で、ここまでこのスポーツが
好きになるとは、不思議なご縁である。最後まで、楽しんでガンバレ♪